
トリパス労務マネージメント業務体系図

●依頼業務例1●
株式会社 ○○ 都内;ソフトウェア業 従業員:正社員21人;パート5人
社長からのご相談
「最近、社員の残業が急増中で歯止めが利かなくなっている。なんとか残業代を抑制したい。ただし、やる気があり成果を出している人間には、これまで以上に払っても構わないのだけれど。」
当事務所からの提案例
「まず、残業時間自体を減らす必要がありますので、変形労働時間制を当てはめて見ましょう。さらに、賃金制度を改定して年俸制の導入、ならびに、キャリア形成制度を導入して、がんばる社員が社内でキャリアを積み、報酬にも公正に反映される仕組みを作ってはいかがでしょうか?なお、実際の運用において疑問点がでてくるかと思いますので、メールサポートも行います。」
概算見積もり例

●依頼業務例2●
有限会社 △△ 神奈川県;広告代理店業 従業員:正社員10人;パート2人
社長からのご相談
「やっと景気が上向きになってきて、業務が忙しくなってきた。今がチャンスなので、本業の広告営業に集中して、それ以外のところは、なるべく手間を掛けたくない。ただし、コストはあまりかけずに、上手くアウトソーシングをすすめたいと考えています。」
当事務所からの提案例
「それでは、給与計算、社会保険・労働保険の手続き等すべて当事務所にお任せ下さい。相談は社員数がそれほど多くないのでメールを中心に、会社訪問は2か月に1回でいかがでしょう。社長はそろそろ事業承継も考えられているようですので、個人的に資産運用相談も必要ですね。」
概算見積もり例

●依頼業務例3●
株式会社 □□ 都内;製造業 従業員:正社員約200人;パート・派遣・嘱託他約50人
社長からのご相談
「うちの会社は団塊の世代の人間が多く、ここ数年で一気に退職金の支払いが発生するのはわかっているのだけど、実際にいくら位必要で、それに対して今どんな対策を打てばいいのか、誰も把握していない。さらに、ベテランの大量退職により、これまで蓄積されて来た貴重な業務経験・技能がみすみす失われること無く、社内で継承されるには、どうすればよいのだろうか?」
当事務所からの提案例
「退職金制度改定は、先延ばしすることなく、今すぐ手を打つ必要があります。定年延長・再雇用・社内起業等を核にした高年齢者活用制度の導入も急を要します。早速アクションに移しましょう!」
概算見積もり例

(注)上記は、あくまで、それぞれの業務の場合の報酬例です。実際にご依頼いただいたばあいには、標準工程数から計算した基本報酬表に基づき、詳細サービス内容、社員数、作業の分担割合、難易度、顧問契約の有無等により見積もりを作成させていただきます。